新築する人のためのブログ☆運気アップの家づくり

家を新築するなら運がいい家づくりをしたいですよね?運がいいお金持ちの家に共通している情報をこっそり教えちゃいます!あなたのお家作りを応援するブログです。

MENU

間接照明を施工したい!プロが薦めるおすすめ施工例 「玄関ホール編」

 

f:id:fleaf10032:20180808180828j:plain

出典:tea for tea

 

おうちのどこかに粋な間接照明の演出をしたいというご要望をいただくことがあります。

リビングに次いで、おすすめするのが玄関!

 

演出の仕方によっては、ホテルライクな雰囲気を作ることも可能です。

 

帰ってきたときにふわっとした間接照明で迎えられると、なんともあたたかく、リッチな気分になりますよね。

お客さんが来たときも、きっと自慢の玄関になるのではないでしょうか。

 

今回はそんな玄関に間接照明を取り入れたいと思う方のために、解説付きで玄関の効果的な間接照明の使い方を教えちゃいます♪

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

玄関に間接照明を!全体の明るさを間接照明でとる方法

 

間接照明だけで明るさを確保したいならコーブ照明がおすすめです。

天井を照らすので、明るく開放感のある玄関を演出することができます。

ちなみに玄関を明るくするのは運のよい家づくりには必須条件です。

 

 f:id:fleaf10032:20180808175649j:plain

    出典:Pinterest

 

 

 

続いてコーニス照明で壁面を利用した間接照明です。

間接照明は、照明器具の究極の断捨離です。

すっきりとした美しい空間に仕上げることができます。

 

f:id:fleaf10032:20180808174644j:plain

  出典:Pinterest

 

 

  

玄関に間接照明を!収納下・足元間接もおすすめ 施工の注意点はこれ!

これは玄関框(かまち)下に仕込んだ間接照明。

足元を照らしてくれるやさしい明かりです。

 

 

f:id:fleaf10032:20180808173051j:plain

出典:Pinterest

 

ちょっと注意する点があるとすれば、いつもきれいにしておくこと必須。

玄関土間が汚れていると、埃や汚れまでライトアップしてしまうので、まめに掃除ができる方におすすめします!  

 

というか、玄関は運の入り口でもあるので、いつもきれいにしておくことが大切ですね。

きれいな玄関からは、素敵な縁と運が運ばれてきます。

むしろ、きれいに保つために間接照明をつけるのもひとつの手ですね。 

 

 

きれいな間接照明にするポイントとして、マットな質感の玄関土間にしたほうがいいです。

ツルツル、つやつやの素材だと、光を強く反射していまうので、間接照明のラインが鏡のように土間に映し出されて残念な感じになってしまうのです。

 

  

f:id:fleaf10032:20180808173248j:plain

出典:Pinterest

 

こちらはシューズボックスしたに間接照明を取り付けして、足元間接照明にしています。

 

ちなみに、靴箱下の間接照明は、ほんのり明るい雰囲気のほうがいいので、靴箱の半分くらいの長さの照明器具が付いていれば十分ですよ。

 

    

 

ニッチ・飾り棚をライトアップ! 演出効果のある間接照明

玄関に飾り棚やニッチを作るお家も多いです。

せっかくお気に入りの小物を飾るのなら、そこも間接照明でライトアップしちゃいましょう!

 f:id:fleaf10032:20180808180155j:plain

 出典:Pinterest

 

間接照明あるあるの失敗点は、玄関ホールのダウンライトとニッチライトを別のスイッチにしてしまうこと。

 

これしちゃうと、玄関点けると、歩くのには困らないのでニッチの電気を点けなくなってしまうこと。。。本当にもったいないので同じ回路のスイッチにしてあげてください。

 

別のスイッチにしてしまい、いざ住み始めてからニッチライト全然点けません(^^;)っていう方がいらっしゃいます。

 

 

せっかくの光の演出を無駄にしないためにも、ニッチは玄関照明の一部として同じスイッチにすることをおすすめします。 

 

f:id:fleaf10032:20180808180445j:plain

 

LEDを玄関照明に採用するとこんないいこともあります。

 

〇紫外線が出にくいので虫が寄り付きにくい

〇気温が低くても点等が早い!(寒いと蛍光灯はじんわり点灯して100%点くまでに時間がかかります)

〇防犯のためや、帰りの遅い家族のためにずっと点灯していても電気代が安いので電気代が気にならない

 

 

あかりのチカラを借りて、あなただけの素敵な玄関ホールにしてくださいね。

 

 

こちらの記事もチェック→ www.iikurashi358.com

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

   
にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村